1/1

ちょっと待って!! その分娩、本当に子牛の牽引が必要!?

¥2,934 税込

この商品は送料無料です。

ちょっと待って!! その分娩、本当に子牛の牽引が必要!?
牛のお産 正常・異常とその対処

――正しい分娩の生理を学ぶことが、安産への道。不用意な分娩介助が難産を招くこともある。

堀 仁美 著
A4版/88頁

もくじ
はじめに
第1章 『待つ』ことには価値がある。反対に介助にはリスクがある。
 ある日、突然気がついた
 何で容易に引っ張るのか?
 私たちの取り決め
 何もしないほうが、結果は良い!
 分娩を「介助する」こと
 「介助」ですらもリスクになる
 牽引の失敗がもたらすリスク
 早すぎる牽引をすることで母子を失う可能性がある
 介助のリスクは産後も続く
 介助の際は判断を正しく
第2章 分娩の経過~出産までの大まかな経過~
 分娩は生理的現象だ
 母牛の体内での子牛のポジション
 正常な分娩の経過
第3章 分娩の経過 ~時期ごとの詳細~
 開口期(第1期)
 産出期(第2期)
 後産期(第3期)
第4章 安産のカギ ~最も重要なのは分娩時の母牛の環境~
 子牛を牽引するより母牛が安心して分娩できる環境を
 外傷を防ぐために母牛に必要な環境
 分娩時の母牛の外傷はとても怖い
 衛生的な環境を! 加えて細菌学的に衛生的な環境を!
第5章 母牛の外観から分娩の異常を疑う
 分娩介助、その前に!
 母牛の外観から「分娩自体の」異常を疑う
第6章 分娩の異常を見極める~内診~
 異常を見極める手段 内診を行う
 衛生的な内診を! そのためには消毒剤を過信しない
 使用されている濃度が滅茶苦茶
 殺菌消毒作用を信用しすぎて滅茶苦茶
 内診を行う際の注意事項
 内診で診るべき点~実際に内診をして確かめる~
第7章 「介助する」という判断の基準
 異常な分娩~何をするべきかの判断~
 母牛の側から見た子牛の牽引のタイミング
 子牛の側から見た子牛の牽引のタイミング
 分娩中の経過時間は子牛を牽引するうえでの指標にならない
第8章 踏み切る前に確認を!~生まれてくる子牛の姿勢~
 子牛が生まれてくる姿勢
 本当に頭位? 本当に尾位? 「その子牛」の足?
 頭位と尾位~その区分
 頭位と尾位は子牛の骨で区分する
 前足と後ろ足は曲がる方向が違う
 前足と後ろ足は形も違う
第9章 介助の前にまず準備
 介助に際して用意するもの
  1.人
  2.子牛の体を保持するための道具~産科チェーン・産科バンド・細めのロープ等~
  3.きれいなバケツを最低2つとお湯
  4.産道潤滑剤
  5.助産機
 介助は力で行うものではない
第10章 介助を行う上での鉄則
 介助の鉄則~牽引が必要な介助ならそれは陣痛に合わせて行うこと~
 抵抗が強ければ一旦牽引を止める
第11章 過大児の介助
 過大児を介助する
 交互にずらして引く
 ヒップロックは早く解除しなければ母子とも致命的
第12章 難産を介助するうえでの心得
 難産介助の心得その1~納得ができるまで調べる~
 難産介助の心得その2~準備を綿密に行う~
 難産介助の心得その3~計画を綿密に立てる~
 難産介助の心得その4~重要なのは引くのではなく押し戻すこと~
 生まれてくるのは一頭だけとはかぎらない
おわりに

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,934 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品